GoProの防水機能の過信は禁物!水中撮影する際のポイントとは?
GoProには『防水機能』が搭載されているので、水中撮影をする事ができると喜んでいる方は多いかもしれません。
ところが、GoProの防水機能はそれほど優れていないので、思わぬトラブルを招いてしまう事があるので、注意する必要があります。
そこで、GoProの防水機能を紹介しながら、水中撮影する際のポイントを解説するので、みていきましょう。
GoProの防水機能と注意点
GoProで水中撮影する場合には、防水機能を事前に把握しておく必要があります。
さらに、水中で撮影する場合には、いくつか注意すべきポイントがあるので、詳しく紹介しましょう。
水深10m
多くのGoProは、水深10mまで撮影する事はできますが、それよりも深い所で撮影する事ができない機種が多いので注意しなければいけません。
多くの方たちは、防水機能と聞いただけで、どこまでも撮影できるような気になってしまうかもしれませんが、水深の範囲が決められているので気を付けて下さい。
GoProには、様々なアクセサリーが販売されているので、その製品を購入すれば、さらに深い所まで撮影する事が可能です。
ただし、アクセサリーの多くは別売になっているので、お金をかけてしまうので、注意して下さい。
機種の状態
水深10mまでなら、GoProだけでも撮影できるのかと言えば、それは何も問題が起きていない場合です。
もしも、GoProを利用しているうちに本体部分の一部が故障している場合には、そこから水が侵入する場合があるので、水深10mはあろか1m以内で故障する場合もあります。
そのような事になれば、値段の高いGoProを買い換える必要があるのです。
GoProが故障しないようにするためには、水中撮影する前に、本体部分に異常がないのか確認して下さい。
落下に注意
GoProはコンパクトなサイズになっているので、重量は軽くなっています。
軽量タイプになっている事から、陸上ではあまり注意しないで撮影しているかもしれませんが、水中撮影する際に本体を落としてしまえば、深い所まで落ちていく可能性があるので注意しなければいけません。
プールであれば、水深が浅くなっているので簡単に取りに行く事はできますが、海は深くなっています。
そのため、油断しないように、手でしっかりと持つようにして下さい。
水中で撮影できる物
10mよりも深い所で撮影できるようになる物があったとしても、水深10mでも問題がないと思ってしまうかもしれません。
しかし、人間の感覚で、どこまでが10mなのか把握する事は難しいのが現状です。
さらに、深い所まで潜らなくては撮影できない画像や動画もあるので、美しいデータを残したい場合には、アクセサリーを購入したほうが良いでしょう。
ただし、アクセサリーの使い方を間違えたら、GoPro本体が故障する可能性もあるので気を付けて下さい。
安全に撮影する際のポイント
GoProで水中撮影する際のポイントを紹介してきましたが、海に近づくだけでも注意しなければいけないポイントがあります。
このポイントを把握しておかなければ、美しい水中写真が撮れないだけではなく、命の危険にも関わる事なので、注意点について説明しましょう。
離岸流の対策
海水浴を楽しんでいる最中に、水難事故で子供が岸に戻ってこれなくなってしまう時があります。
子供や大人たちの間では、このような事故は怪談話で盛り上がってしまうものですが、実は『離岸流』が大きく関係しています。
離岸流とは、波が岸に打ち寄せた時に、再び沖に戻ろうとする時に起きる現象です。
離岸流のスピードや力は凄まじいものがあって、大人でも簡単に戻れない時があるのです。
もしも、離岸流に遭遇した場合には、離岸流に向かって戻ろうとしないで、横にそって泳ぐようにしましょう。
そうすれば、離岸流から抜け出す事も可能になるでしょう。
サメの出没
洋画で、よくサメが暴れまわるシーンが出てきますが、多くの日本人たちは外国の話と思ってしまうかもしれません。
しかし、日本近海でもサメが出没する時があるので、油断してはいけません。
サメは、水深1mでも現れる事があって、サーフィンを楽しんでいた男性が噛まれてしまって、重症に陥ってしまうケースもありました。
さらに、茨城県では、沖合50mほどに、16匹ものメジロザメの群れが見えたので、遊泳を禁止する事もあったのです。
このように、日本近海でもサメは出没してしまうので、水中撮影する場合には、サメが出没していないのかニュースを確認したほうが良いです。
水中撮影は冬がおすすめ
水中撮影をする際には、多くの方たちは夏の季節を狙うかもしれません。
ところが、夏よりも冬のほうが撮影しやすい季節になっているので、その理由を説明するので確認してみて下さい。
人が少ない
夏は、海水浴の季節でもあるので、水中撮影する方だけではなく、泳ぐ方もいればサーフィンを楽しむ方もいます。
そのため、海は多くの人たちがいるので、水中撮影できる所は限られてしまうので、注意しなければいけません。
それに引き換え、冬の季節では海水浴を楽しんでいる方は少ないので、水中撮影をする方または、サーフィンを楽しんでいる方ばかりなので、水中撮影しやすくなっています。
冬の季節は寒いのではないかと心配してしまうかもしれませんが、冬でもあまり冷たく感じないウェットスーツが販売されているので、冬の季節に水中撮影に挑んでみるのも悪くはないでしょう。
撮影しやすい環境
冬の季節になったら、水中の透明度が高くなるので、美しい写真や動画を撮影できるようになります。
なぜ、透明度が高くなってしまうのかと言えば、水温が下がるので、プランクトンの量が減るからです。
水の透明度が高くなれば、夏では撮影できなかったデータを保存する事もできるでしょう。
さらに、冬でしか見かける事ができない魚にも遭遇する事もあるので、冬の季節に撮影するメリットは、意外にも多いのです。
海で撮影する際におすすめの製品
GoProのアクセサリーについて詳しく知らない方は、どの製品を併用したら、海を撮影しやすくなるのか分からないでしょう。
そこで、海を撮影する際に、持参したほうが良いアクセサリーを2種類ほど紹介するので、参考にしてみて下さい。
GoProハウジング SUPER SUIT
GoProを利用して、水中撮影する方たちの多くが利用しているアクセサリーが『GoProハウジング SUPER SUIT』です。
このアクセサリーをGoProにセットしたら、何と水深60mまで利用する事ができるのです。
水深60mであれば、多くの魚や岩場を撮影する事が可能になるので、水深10では満足できない場合には検討してみる価値があります。
GoPro The Handler
海で撮影したい方たちの中には、水中撮影だけではなく、水上を撮影したい方もいるでしょう。
実際に、水上撮影する場合には、夕焼けまたは朝焼けを撮影する事もできるので、水中では見られないものを撮影する事が可能です。
そこで、おすすめしたいのが『GoPro The Handler』です。
このアクセサリーをセットしたら、水上で浮くようになるので、GoProの落下を防げます。
まとめ
GoProは防水機能が搭載されていますが、水深10mまでしか撮影する事ができない機種ばかりなので、注意する必要があります。
しかし、GoProハウジング SUPER SUITを併用すれば、水深60mまで撮影する事ができるので、様々な魚を撮影する事も可能です。
美しい魚を撮影する事ができて、そのデータをインターネット上にアップしたら、以前よりも注目される事もあります。
そのため、SNSで注目されたい場合にはGoProやアクセサリーなどを購入してみるのも悪くはないでしょう。